2021年09月17日04:11
調査へ
カテゴリー │打ち込み
コンバンワ
夜勤明けでめちゃくちゃ有名Pへ
次男とカマジー狙いへ
タックル
竿→DAIWAガーラモンスター
リール→DAIWAソルティガエクスペディション5500H
PE→DAIWAソルティガ8BRAID6号300㍍
リーダー→サンライン本石鬼憧石鯛30号(7ヒロ)
ハリス→潮聲40号
←だったかな
(笑)
針→OWNERカット泳がせ26号
餌→シマダコのゲソ(30㌢くらい)
前回2回はテレピー泳がせで3回当たりがあったが・・スッポ抜け、吐き出し・・ファイトすらしてもらえず
悔しい思いしかないので諦めずに今回も当たりの合った夕マヅメ
1本勝負で
本当はテレピー
泳がせでやりたかったがテレピー釣る時間がなくシマダコ
が・・しかし・・
さすが人気P
先客有り


しかもカップル
でキャッキャッしながら釣りしとる
・・・楽しそうだな〜裏山〜
とりあえず隣で竿出すことに承諾を貰って〜フルキャスト

今日はこの1発だけって決めてあとは終わるまでひたすら待機
5分後
ピカッ



ゴォーーーーーーーーーーーン
海の向こう側で落雷
&豪雨
ヤバババーン(笑)
台風影響の強風でこっちには来ない
はず・・
雨雲
も反対方向へ
だはず・・
安心したら・・隣カップルの連れのカップル合流
ん〜裏山〜(笑)
ん
風が・・冷たく・・
いきなりバァーーー
次男とすぐさま避難
5分しないうちに雨はやんだが・・
やる気がダウン
釣行時間2時間ほどで撤収
まじでカマジー様といつ会えるのやら・・
次の日
この日もチビちゃん(次男)と釣りへ
行きたかったPは前日の豪雨で濁りあり
前々から気になってた磯へ
※磯っていうほどではない磯(笑)

2本出し
タックル①は前日と一緒だけど、今回はマクブ狙いなのでハリスを30号まで落として針はタマン針の24号をセレクト
タックル②
竿→SHIMANOボトムキングT
リール→SHIMANOツインパワー14000XG
PE→安いPE6号(笑)
リーダー→サンライン本石鬼憧石鯛20号
ハリス→リーダーと同じ。針→タマン針20号
当たりを待ってる間、次男とルアーで遊ぶと15センチくらいのヤマトビー2匹GET
磯のプールで泳がせて観察

次男大喜びで魚と会話中
と・・いきなり
ピリリィーーーーーーーーーーーー
ボトムキングが勢いよく曲がる

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
竿取ろうとした瞬間に・・元の位置へ
すぐに当たりが・・けど餌取りっぽい小さな・・センサーが鳴るか鳴らないかのくらいの当たり
いきなり来そうなので待機・・
からの〜
どぉーーーーーん
今度はキツめのドラグ設定の糸が出る
フッキング3〜4回ほどカマして〜
ゴリ巻き
ってあれ
根にIN
お初Pでバラしたくない〜ので糸を張ったまま待機。。ビクッってした瞬間に再度フッキングかましてゴリ巻き

キタキタキタ〜




フワッ
あれ
軽くなった
バラし・・てない。
魚
と一緒に海草も絡んでたみたい
とりあえず魚は付いてる
手前まで寄せて本命マクブ確認

ぶち抜いてGET

ん〜2㌔ちょいくらいかな
最初、草も一緒だったからかなり重くてテンション上がってたのに〜気持ちは検量まで行ってたのに〜
とりあえず入賞サイズではなさそうなのですぐに血抜きして〜下処理して〜
(ウロコ&内臓系処理)
クーラーにIN
それからは・・当たりもなく
夕マヅメ途中で終了
片付けして車
に乗った瞬間にまたまた
豪雨
危なかった〜
濡れずにすみました。
とりあえず釣れたし新規ポイント認定
帰って道具を全て洗い・・

そろそろメーカーにOH出さないとやばいかなぁ〜
あっ
連螢会今年入ったルーキーがやらかした

オニヒラ67センチ
打ち込みで初の大物
かなり打ち込み行ってかなり頑張ってたので自分もかなり嬉しかった

次は初のタマンGETして貰いましょう
でわでわ、長くなりましたがこのへんで
読んでくれてありがとうございます
夜勤明けでめちゃくちゃ有名Pへ
タックル
竿→DAIWAガーラモンスター
リール→DAIWAソルティガエクスペディション5500H
PE→DAIWAソルティガ8BRAID6号300㍍
リーダー→サンライン本石鬼憧石鯛30号(7ヒロ)
ハリス→潮聲40号
針→OWNERカット泳がせ26号
餌→シマダコのゲソ(30㌢くらい)
前回2回はテレピー泳がせで3回当たりがあったが・・スッポ抜け、吐き出し・・ファイトすらしてもらえず
本当はテレピー
が・・しかし・・
さすが人気P
先客有り
しかもカップル
・・・楽しそうだな〜裏山〜
とりあえず隣で竿出すことに承諾を貰って〜フルキャスト
今日はこの1発だけって決めてあとは終わるまでひたすら待機
5分後
ピカッ
ゴォーーーーーーーーーーーン
海の向こう側で落雷
ヤバババーン(笑)
台風影響の強風でこっちには来ない
はず・・
だはず・・
安心したら・・隣カップルの連れのカップル合流
ん〜裏山〜(笑)
ん
いきなりバァーーー
次男とすぐさま避難
5分しないうちに雨はやんだが・・
やる気がダウン
釣行時間2時間ほどで撤収
まじでカマジー様といつ会えるのやら・・
次の日
この日もチビちゃん(次男)と釣りへ
行きたかったPは前日の豪雨で濁りあり
前々から気になってた磯へ
※磯っていうほどではない磯(笑)

2本出し
タックル①は前日と一緒だけど、今回はマクブ狙いなのでハリスを30号まで落として針はタマン針の24号をセレクト
タックル②
竿→SHIMANOボトムキングT
リール→SHIMANOツインパワー14000XG
PE→安いPE6号(笑)
リーダー→サンライン本石鬼憧石鯛20号
ハリス→リーダーと同じ。針→タマン針20号
当たりを待ってる間、次男とルアーで遊ぶと15センチくらいのヤマトビー2匹GET
磯のプールで泳がせて観察
次男大喜びで魚と会話中
と・・いきなり
ピリリィーーーーーーーーーーーー
ボトムキングが勢いよく曲がる
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
竿取ろうとした瞬間に・・元の位置へ
すぐに当たりが・・けど餌取りっぽい小さな・・センサーが鳴るか鳴らないかのくらいの当たり
いきなり来そうなので待機・・
からの〜
どぉーーーーーん
今度はキツめのドラグ設定の糸が出る
フッキング3〜4回ほどカマして〜
ゴリ巻き
根にIN
お初Pでバラしたくない〜ので糸を張ったまま待機。。ビクッってした瞬間に再度フッキングかましてゴリ巻き
キタキタキタ〜
フワッ
あれ
魚
手前まで寄せて本命マクブ確認
ぶち抜いてGET

ん〜2㌔ちょいくらいかな
最初、草も一緒だったからかなり重くてテンション上がってたのに〜気持ちは検量まで行ってたのに〜
とりあえず入賞サイズではなさそうなのですぐに血抜きして〜下処理して〜
(ウロコ&内臓系処理)
クーラーにIN
それからは・・当たりもなく
夕マヅメ途中で終了
危なかった〜
濡れずにすみました。
とりあえず釣れたし新規ポイント認定
帰って道具を全て洗い・・

そろそろメーカーにOH出さないとやばいかなぁ〜
あっ
連螢会今年入ったルーキーがやらかした

オニヒラ67センチ
打ち込みで初の大物
次は初のタマンGETして貰いましょう
でわでわ、長くなりましたがこのへんで
読んでくれてありがとうございます