コンバンワ
夏の風物詩
『タマンダービー』
各釣具屋さんで2か月間によるダービー
寝る間を惜しんで夜な夜なデカタマンをGETすべく各地で打ち込みさぁ〜たちが凌ぎを削る・・
って格好良く書いてみたが・・
嫁、子供たちからしたら大迷惑かも
夜な夜な旦那、お父さんが居ない・・
休みになれば海へ(笑)
まぁ〜自分の場合はダービーじゃなくても遊び場が海なんであまり変わらないですが・・
とりあえず釣具屋さん(ステップ)でダービー登録&チームダービーも開催
7月・・
かなり気合い入れてタマンを狙う
が・・しかし・・
今年はおかしい。
つ・つ・・釣れない
チーム9人も大苦戦
コロナ影響で打ち込みさぁ〜がかなり増えたのは聞いてたが・・そんなんで釣れないはずがない。海の状況が悪いのか
7月半ばにようやくチーム最年少が50タマンを釣り上げる・・
7月後半、チームダービー2連覇中のヨリキングが59.2センチ(だったかな?)のタマンを釣り上げて主導権を握る
8月・・チーム内で遠征連泊でデカタマンを狙う人が増えてくるが・・
釣れるのは40〜50センチほどのタマンのみ・・
まじでなんで
やはり何かがおかしい。
釣具屋店員さんに聞いても今年はタマンの数も少ないし型も小さいらしい・・
そして・・
運命の8月27日
この時・・すでにタマンは諦めていた
9月から始まるマクブダービーに標準を合わせるべく家から近い海岸へカニを取りに長女と向かう
初めてのマクブダービー
豪華賞品
イザリ大好き長女釣りよりイザリが好きらしい
カニ取りがメインだけど・・なんとなく打ち込みタックル1本だけ持って行ってみるみたいな話になり・・
1本勝負予備の仕掛けも無し。オモリも1つ。根がかりしたら強制終了
餌も現地でカニ取れたら投げるスタイル
現場到着。
早く来すぎてあまり潮引いてない。
長女が3秒くらいで砂カニGETまじで瞬殺
とりあえずそのカニを餌に打ち込む
潮が引いてないため砂浜でカニを探す
長い砂浜を行ったり来たり・・
歩きすぎて打ち込みのケミが見えなくなるくらい行き過ぎる(笑)
とりあえず引き返しながらカニを探す
ちょうど打ち込み竿を通り過ぎた瞬間に・・
まさかの打ち込み竿が勢い良くぶち曲がり鈴がこれでもかっってくらい鳴り響く
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この時はまさかタマンとは思ってない(笑)
フッキングをこれでもかっってぐらい入れまくって寄せに入る
最初はキツめのドラグだったが糸を出してたのに・・途中、無力なんなく寄せて波と一緒に砂浜へランディング
ライトオン
タマーーーンヌ
これ・・絶対60超えとる・・
時間は・・23時25分
具志川ステップにすぐ電話する。
※平日は23時00分まで。
だれか残業してませんか?って願いも虚しくだれも取らない。
とりあえず道具を片付けてどこかで検量出来るとこを探す
中部は全滅。
南部、北部は1軒ずつある。
とりあえずコロナ禍ってこともあるからお店が開いてるか確認の電話
名護ステップが開いてることを確認し・・気づけば高速に乗っていた
ステップダービーは諦めていたがチームダービーはまだ勝ち目がある
※ステップダービーも運良く20.30.40位なら商品券
向かいながら長女とテンションアゲアゲ
長女『ヤバイね早く行かないと縮むよね65くらいあるかな』
もはや会話の内容が釣りさぁ〜である
無事に名護ステップ到着
ドキドキの検量
61センチなんか微妙
死後硬直してたから・・引っ張ってくれても・・まぁ仕方ない
とりあえずチームラインに写真を送って任務完了
暫定1位を確保
ダービー終了5日前の奇跡
だが、この日からダービー終了する5日間は記録が抜かれないかビクビクしてました
8月31日23時59分
ダービー終了
念願のチームダービー優勝
サイズはヤバイデカイわけではないけど激渋の中、優勝出来たのがかなり嬉しかったし、連覇中のヨリキングを止めたのも嬉しかった
後日。
ステップダービーの順位が気になり自分なりにステップ釣果写真を見ながら統計を取ってみた。
惜しい商品券GETならず・・(泣)
だけど・・ステップダービー・・レベルが半端ないまじ笑える
もっともっとデカタマン釣れるように頑張らなくては
9月、10月はマクブダービー
気合い入れて入賞できるように頑張ってみようと思います
でわ、長くなりましたが・・本日はこのへんで
読んでくれてありがとうございます